そろそろ新しいバイクが欲しくなりました。
暇さえあれば あちこちのショップを覗き、
機会があれば遠慮なく試乗をしてみました。
100万円オーバーも珍しくないこの世界ですが、現実的なのは
25~30万円前後の「ミドルグレード」と呼ばれるライン。
各社とも 力が入った魅力的なバイクが並びます。
例えば・・・
キャノンデール・スーパーシックス&CAAD10
オルベア・オニキス
フォーカス・カヨ
トレック・マドン5シリーズ など。
・・・でも、なぜか「ぜったいコレが欲しい!」と強烈に思うモデルに出会いません。
ビジュアル的にアレだったり、やけに安楽な乗り心地を指向し
スポーツバイクらしい機敏な動きをスポイルしていたり。貧脚の自分が言うのもなんですが、
大枚をはたく意義を見いだせません。
まあ金もないので、イイものに巡り合えれば、と気長に構えることにしました。
やっと「これイイカモ」と思えたのは、
スコットショップ新三郷で試乗することができた「スコットCR-1」。
カッチリとした剛性があり、踏めばグググン!と力強く進みます。
ステアリングはシャッキとしていますが、安楽な運転を拒むような緊張感があります。
こういうスポーティな感じが好きなんです。
ショップの店員さんは、「コンフォートラインと呼ばれているけど、とんでもない。
レースでもバリバリ使える実力がある」と言います。なるほど。
先日のこと。
いつもお世話になっているズズパワーさんへ冷やかしに行ってみると、
店長さんが「これがいいと思うんだよね」と 自信ありげにフレームを差し出します。
リドレー・エクスカリバー。

直進性、ハンドリング、加速性、すべてに癖のないグッドバランスだとか。
でもねぇ・・・このカラーリングが気に入りません・・・(汗
ダウンチューブも太いし。やはり決めてに欠けます。。。
いろいろと話をして帰ろうとした時、
店長さんが「じゃあ、とっておきのを出しちゃおうかな」と言います。
指さす方向を見ると、そこにあるのは「スペシャライズド S-Worksターマック」が。
あわわ・・・これは ハイエンドモデル。
ツールド・フランスを実際に走っているプロ仕様ではないですか(汗
しかもお値段は・・・**万円。。。
これはフレームだけの値段なので、走るためには
ギアやブレーキなどのコンポーネントを組み付けなければいけません。
総額は**万円オーバーになってしまいます。。
一見しただけで「ムリムリ」と手を横に振ると、店長さんは
「2010年モデルなので40%オフでいいよ」と囁くではありませんか。
素早く電卓を叩くと、、、あら、さっきのリドレーとあまり変わらないお値段ですよ?
となると話は違います。早速触らせてもらいました(笑

いやぁー、、、なんていうか、
やはり本気度100%のハイエンドモデルは オーラが違います。
細部までなまめかしい造形、異常な軽さ(980gぐらい)、アスタナ(プロチーム)カラー・・・・
もうビリビリきちゃいましたよ。「コレだ!」って。
いつもは気になる「カーボンの質」とか「ジオメトリー」とか「乗り心地」とか
細かいことはどうでもよくなって、震える声で「見積もりお願いします」と言ってしまいました。
その日はとりあえず商談中のシールを貼ってもらい、店を後にしました。
翌日、愛車のGIOSを持ち込み、詳しいサイズチェックをしてもらいます。
ローラー台に乗り、サドル高、ハンドル高、ステム長さをいろいろ変えて
あらゆる角度からチェックします。
いつもはチャラけた店長ですが(失礼)、この時の目は真剣。
さすがプロだと感じた瞬間です。
約1時間ほど丁寧に調整してもらい、サドルは普段より15mmも上げられましたよ(汗
その結果、ちょっと大きめの54サイズのフレーム(トップチューブ548mm)に
90mmのステムをつけることに決定。
ここまでしてもらって今さら「やっぱり買わない」とは言えませんよね?ww
コンポは当初 105でいいかな~考えていたのですが、
店長は「車格を考えるとアルテグラ以上でしょ」と、
すかさず新色のグロッシーグレーのクランクを取り出します。
「おお~これカッコイなぁ」なんて呟いていると、店長はあと一押しと思ったのか、
素早く見積もりを作り直してきます。
あら、、、思ったほど高くない(脇汗
次の瞬間、「じゃあコレで」と言ってしまいました。。
てなわけで、ついにニューバイクをオーダーしちゃいました。
分不相応なハイエンド&コンペティションモデルですが、
気に入ったものがイチバンということでw
もちろんバラ完(フレームから組み立てること)パーツは自由に選べます。
コンポはアルテグラ・グロッシーグレーで決定です!
以下スペック
フレーム:スペシャライズド S-WorksターマックSL3
シートポスト:スペシャライズド FACT carbon Zertzインサート
Fディレイラー:シマノFD-6700(グロッシーグレー・以下同)
Rディレイラー:シマノRD-6700
STIレバー:ST-6700
ブレーキ:BR-6700
クランク:FC-6750コンパクト 170mm
チェーン:CN-6700
BB:SM-BB-7900(デュラエース)
スプロケット:CS-5700(105) 12-27T
スプロケは27Tが欲しかったので105になりました^^;
以下前車からの流用パーツ
ハンドル:FSAウイングPROコンパクト
サドル:フィジーク アリアンテk:ium
ペダル:シマノ PD-6700
ホイール:フルクラム レーシング3
タイヤ:ブリヂストン エクステンザRR2
チューブ:ビットリアEVO55
貧脚の自分がまともに乗れるのか、かなり不安ですが
まあノンビリ練習しますよ。
2011年8月7日 納車されました!
0 件のコメント:
コメントを投稿